行事報告
いじめ防止委員会活動
11月19日(火)、いじめ防止委員会の活動の一環として、生徒会役員が、生徒から募集した「いじめ防止標語」と「いじめ防止ポスター」の掲示を行いました。
安心できる学校を目指して、今後も活動を続けていく予定です。
あさんウォーキングフェスタinいたの
11月17日(日)、あすたむらんどで開催された「第12回あさんウォーキングフェスタinいたの」に、本校生徒会の8名がボランティアスタッフとして参加しました。
主な活動内容は、令和6年能登半島地震災害義援金・令和6年9月能登半島大雨災害義援金のチャリティー募金活動、ペットボトルを利用した環境工作(ペットボトルランタン)、4㎞ウォーカー(まめっちゃコース)でした。
スタッフとして当日の運営に携わることができ、また、子供から大人まで地域の人たちとたくさん交流することができ、生徒にとっても充実した1日となりました。
令和6年度 創立記念講演
10月16日(水曜日)に創立記念講演を実施いたしました。
本校卒業生のBMXフラットランド初代世界チャンピオンの森崎弘也さんをお招きし、「チャレンジと継続」というテーマで講演していただきました。
数々の凄技や生徒によるBMX体験からトークショーまで全校生徒の心を熱くさせる講演内容でした。
ありがとうございました。
令和6年度 生徒会役員引継式
10月9日(水)、Zoomを活用して、生徒会新旧役員引継式を行いました。
旧生徒会長からは前期生徒会メンバーへのねぎらいと退任の挨拶、新生徒会長・副会長からは所信表明がありました。
今後、新しい生徒会メンバーで、板野高校をますます盛り上げていってくれることと思います。
令和6年度 生徒会役員選挙
10月7日(月)、令和6年度の生徒会役員候補立会演説会と役員選挙を実施しました。
今年は、立候補者の演説および応援演説から投票行動までを体育館にて対面で行いました。
全校生徒が、実際の選挙で使われる投票箱・記載台などを板野町選挙管理委員会からお借りして,投票を行いました。
令和6年度 板高祭 体育祭
9月27日(金)、令和6年度 板高祭(体育祭)が開催されました。
今年度のテーマは「板高祭~笑顔溢れて、全力疾爽!!~」です。
大縄跳びやクラス対抗リレーなど、熱く楽しく盛り上がりました。また、今年は例年の競技に加えて、部活動対抗リレーや生徒・教員対抗の綱引き、リレーの学年対抗決勝も行われ、生徒たちの笑顔が溢れる体育祭となりました。
令和6年度 板高祭 文化祭
9月26日(木)、令和6年度 板高祭(文化祭)が開催されました。
今年度のテーマは「板高祭~笑顔溢れて、全力疾爽!!~」です。
オープニングでは美術部と書道部の合同パフォーマンス、音楽部の演奏がありました。音楽部の演奏では、スペシャルゲストによるダンスも披露されました。
クラスダンスや板高ライブ、展示、模擬店など,クラスや各部活動で趣向を凝らした催し物がありました。今年から、調理の模擬店も復活し、大変盛況でした。また、eスポーツでも白熱した戦いが繰り広げられました。
同じ町内の徳島工業短期大学より、86とF1フォーミュラの展示もあり、車好きの生徒たちに大変好評でした。徳島工業短期大学の留学生との交流もあり、また、たくさんの生徒たちのご家族にもご来校いただきました。本当に、ありがとうございました。
令和6年度 就職生激励会
9月13日(金)、今年度の就職試験に向けて、激励会を実施しました。
校長先生をはじめ、学年の先生方から激励していただきました。
自分の長所をしっかりアピールし、希望の進路が実現できるよう応援しています。
令和6年度 2学期表彰伝達
9月2日(月)、表彰伝達を実施しました。
授業の書道選択者、音楽部、卓球部、野球部が賞状を授与されました。
おめでとうございます。
令和6年度 2学期始業式
9月2日(月) 第2学期始業式を行いました。
校長先生からは、多くのパリオリンピックメダリストのインタビューをもとに、当たり前のように感謝の言葉を口にできる人になってほしいと訓話がありました。
令和6年度「高校生未来創造プロジェクト会議」に参加しました
8月6日(火)、本校生徒会がZOOMにて、「高校生未来創造プロジェクト会議」に参加しました。
県内各高校の生徒会役員がZOOM上に集まり、それぞれの活動について情報交換することを通して、学校や地域の課題の解決に主体的に関わっていくにはどうすればよいかを考えました。
板野高校の生徒会役員は、他校の生徒会活動の発表に真剣に耳を傾け、また時には積極的に質問するなど熱心に会議に参加し、交流を深めていました。
また、主権者教育に関するワークショップでも、ブレイクアウトルームに分かれて、他校の生徒会役員と活発に議論していました。
今日の経験を今後の板野高校の生徒会活動に活かしてほしいと思います。
科学への誘い、高校生向け「組換えDNA実験講習会」への参加
7月19日に総合教育センターで行われた科学への誘い、7月25日、26日に徳島大学で行われた、高校生向け「組換えDNA実験講習会」に参加しました。生徒は真剣な様子で実験に取り組んでいました。
今後進路を考えるきっかけにしてもらいたいと思います。
PTA家庭教育研修会 企業、専門学校訪問
- PTA家庭教育研修の一環として、7月9日火曜日に、徳島医療福祉専門学校と日亜化学工業辰巳工場の見学を実施いたしました。この企画では、本校の卒業生が在籍する学校や大学、企業を訪れ、どんな環境で学んだり働いたりしているのかを実際に見ることができます。また、普段立ち入れないところを見学できたり、学びの内容や製品や仕事内容についてお話を伺えるので、大人の社会見学としても、見識が広がります。今回参加をしていただいた皆様も、熱心にお話を聴かれていました。バスの車中や昼食会場で保護者の方と教員が話す時間もたっぷりあり、楽しく充実した時間となりました。ご参加くださった方々、本当にありがとうございました。
令和6年度 1学期表彰式・全国大会壮行会
7月11日(木)、Zoomを用いて、表彰伝達および校内表彰式と全国大会壮行会を実施しました。
表彰伝達では、ウェイトリフティング部と書道部が賞状を授与されました。
また、校内表彰として、セカンドマスコットの考案者と学習スペースの命名者が校長先生より表彰されました。あわせて、先日行われた校内スポーツ大会の各競技優勝・準優勝チームも賞状を受け取りました。
つづいて、全国大会壮行会では、ウエイトリフティング部が生徒会長、校長先生より激励の言葉をおくられました。
全国大会に出場される選手の健闘を祈ります。
令和6年度 スポーツ大会(1学期)
7月9日、10日にスポーツ大会を実施しました。
バレーボール・バドミントン・卓球に加えて、今回はソフトボールのトーナメント戦も行われました。
暑い中ですが、熱中症予防に取り組みつつ、楽しんでプレイしていました。
3年生 遠足
6月21日(金)、3年生は遠足でユニバーサルスタジオジャパンに行ってきました。早朝の雨は、到着と同時に晴天に変わり楽しい遠足になりました。
スタッフのおもてなしにも感激し、多くを学ぶことができました。
高校生活最後の遠足は生徒たちの良い思い出になりました。
令和6年度 第1回学校運営協議会について
6月5日(水)、第1回学校運営協議会を開催しました。「地域とともにある学校」を実現するため、委員の皆さんが学校と「課題やビジョン」を共有し、より積極的に学校に関わっていただく仕組みが学校運営協議会(コミュニティ・スクール)です。
令和6年度学校運営協議会の委員は次の皆さんです。
・上岡 義典 さん(四国大学 生活科学部 教授)
・和田 博文 さん(徳島工業短期大学 理事長)
・大石 英雄 さん(徳島穴吹カレッジ 教員)
・豊田大之介 さん(板野町教育委員会 公民館長兼社会教育指導員)
・高畑 聖 さん(板野中学校 校長)
・吉本 洋時 さん(板野町子ども家庭総合支援センター 所長)
・小川 満大 さん(道の駅いたの 駅長)
・弦元 節子 さん(宗教法人金泉寺)
・中田 博子 さん(本校PTA会長)
以上の皆さんと本校の野田耕市郎校長で学校運営協議会は構成されます。上岡義典さんが会長に選出されました。
本校の現状について報告し、学校経営方針、教育課程等について承認をいただいた後、令和5年度学校評価総括評価表及び令和6年度学校評価計画について、委員の皆様のご意見を伺いました。
委員の皆さんからいただいた貴重なご提言をいかし、ご期待に応えられるよう、教育活動の一層の充実を図って参ります。
令和6年度 表彰伝達・四国総体壮行会
6月12日(水)、表彰伝達および四国総体壮行会を実施しました。
表彰伝達では、柔道部とウェイトリフティング部に表彰状が手渡されました。
四国総体壮行会では、ウェイトリフティング部と柔道部の選手代表が意気込みを語りました。
その後、生徒会長と校長先生が激励の言葉を述べました。
今回の四国総体壮行会は、久しぶりの体育館での開催で、生徒会と野球部有志からは熱いエールが送られる一幕もありました。
四国総体に出場する選手の皆さん、板野高校の代表、徳島県の代表として頑張ってください。
令和6年度 第一回 お接待
5月25日(土)、四国八十八ヶ所 第3番札所 金泉寺にて、第一回お接待を行いました。
音楽部、クリエイティブ部、茶道部、JRC部、生徒会、有志の計26名が参加しました。
参拝されている方々に喜んでいただけて、参加した生徒たちも充実した時間を過ごせたようです。
次回は、10月の予定です。
熱中症予防講演会
5月27日、本格的な暑さを迎える前に全校生徒を対象に熱中症予防講演会を実施しました。講師は、大塚製薬工場
今村 友哉様です。日常に潜む危険や応急処置など正しい知識を身につけて、これからやってくる暑い季節も安全に
健康に過ごせるようお話をしていただきました。
クリエイティブ部 お接待
5月25日(土)
四国八十八ヵ所霊場3番札所金泉寺へ、お接待に行ってきました。
今回お接待が初めてとなる1年生部員が参加し、お遍路さんへ緊張しながら手作り巾着を配りました。そのうち、緊張もほぐれ楽しみながら配布することができました。
多くの方に喜んでいただき良かったです。
写真部活動報告
写真部では、活動の一環として学校行事の記録写真の撮影を行っています。
部の一眼レフカメラを使用し、県総体壮行会の様子を撮影しました。
令和6年度 生徒総会・県総体壮行会
5月17日(金)、久しぶりに対面での生徒総会・県総体壮行会を実施しました。
生徒総会では、生徒会費の決算報告・予算案が承認されました。
各委員長からは、本年度の活動内容や目標の報告がありました。今年からは「いじめ防止委員会」を加えて、12の委員会が報告しました。
また各学年からの提案事項に対して、担当の先生から回答をいただきました。
最後に、廊下の学習スペースの名称の募集が行われました。
県総体壮行会では、県総体に出場する部の選手が意気込みを述べました。
その後、生徒会長と校長先生からの激励がありました。
しばらくぶりに、ピアノの演奏に合わせて、校歌を斉唱しました。
選手の皆さんの健闘を祈ります。
教職員研修会(ICT研修)
板野高校教職員を対象にICT研修会が行われました。
本日は、ホームページのアップ方法と端末のメンテナンス方法です。
板野高校の事をよく理解していただけるよう、職員一同ホームページの更新を頑張ります。
防災訓練・初期消火体験
4月22日(月)全校生徒対象に防災訓練が行われました。
今回は火災を想定した訓練で、みんな真剣に取り組み、速やかな避難をすることができました。
各HRから代表1名が初期消火訓練に参加し、消化器の使い方を学びました。
部活動紹介
1年生を対象にオリエンテーリング・部活動紹介が行われました。
板野高校の授業の注意点や施設の使い方、学校生活で気をつけることなどの説明を受けました。
部活動紹介では、紹介動画やパフォーマンスなどで各部が趣向を凝らして、部活動紹介を行いました。
4/22(月)が部活動登録なので、いろいろな部活動に興味をもって見学に行ってください。
対面式
生徒会主催で対面式が行われました。
板野高校クイズや紹介ムービーを上映して、工夫を凝らして1年生に板野高校を紹介することができました。
早く馴染んで充実した高校生活を送ってください。
令和6年度入学式
4月8日(月) 令和6年度入学式が挙行されました。
135名の新しい板野高校生が仲間入りしました。
有意義な高校生活になるよう、一緒に成長していきましょう。
令和6年度新任式・始業式
本日令和6年度新任式・第1学期始業式が行われました。
今年度は19名の新任者が板野高校の仲間に加わりました。
「考える」「気をつける・気を配る」「くさらない」「健康である」「コンプライアンス」
の「かきくけこ」を大切に、新たな気持ちで、いろいろなことにチャレンジしていきましょう。
令和5年度 3学期終業式・離任式
3月22日(金) 皆勤賞表彰・3学期終業式・離任式を実施しました。
1,2年代表者に皆勤賞が授与されました。
終業式では,校長先生から今年度の1年間を振り返る式辞がありました。
その後,離任式では,21名の転退職者の紹介があり,先生方から想いのこもった話を聞かせていただきました。
先生方,本当にお世話になり,ありがとうございました。
どうぞお体を大切にお過ごしください。感謝の気持ちでいっぱいです。
令和5年度 インターンシップ体験発表会(1年生)
3月15日(金),各HRごとに分かれて,インターンシップの体験発表会を実施しました。
全員の生徒が,インターンシップ先で学んだ業務内容や授業内容と今後の課題などをスライドにまとめて発表しました。
この発表会やインターンシップで得たものをこれからの進路選択に役立てていってほしいと思います。
板野高等学校 セカンドマスコット いたぽん 各部バージョン
セカンドマスコット 「いたぽん」の各部バージョンを紹介します。
バスケットボール部
バレーボール部
演劇部
書道部
茶道部
色々な場面で発信して,板野高校を盛り上げるセカンドマスコットにしていきます。
令和5年度 合格者説明会
3月21日(木) 来年度の入学予定者に説明会を実施しました。
体育館で教科書や体育館シューズを購入しました。
また,教室では各課より高校生活に向けての準備や心構えについて説明がありました。
これから始まる板野高校での生活を意義あるものにしていきましょう。
令和5年度 進路ガイダンス(3学期)
3月18日(月) 1、2年生を対象に進路ガイダンスを実施しました。
大学・短大・専門学校・就職について、分野別に分かれて講師の先生の説明を聞き、分かりやすく教えていただきました。
興味のある学問や職業について考えると同時に、希望する進路に進むために高校生活をどのように過ごせばよいか考える貴重な機会になりました。
令和5年度 第3回学校運営協議会
2月26日(月),第3回学校運営協議会を開催しました。
詳しくはこちらをご覧ください。令和5年度 第3回学校運営協議会
令和5年度 3学期表彰伝達 全国大会壮行会
3月11日(月) Zoomを使って,表彰伝達と柔道部の全国大会壮行会を実施しました。
最初に,青少年読書感想文コンクールの表彰伝達を行いました。
続いて,3月19日から東京で開催される「第46回全国高等学校柔道選手権大会」に出場する4人の選手の活躍を紹介する動画を見た後,選手より挨拶がありました。
また,生徒会長と校長先生から激励していただきました。
徳島県代表である柔道部の活躍を期待しています。
第75回卒業証書授与式
3月1日(金) 第75回卒業証書授与式がPTA会長,同窓会会長ご臨席のもと,盛大に挙行されました。
板野高校を巣立った128名の皆さん,勇気と決断で新たな道を切り拓き,更なる活躍を期待しています。
令和5年度 予餞会・賞状授与式・同窓会入会式
2月29日(木) 予餞会と賞状授与式・同窓会入会式を実施しました。
予餞会では,2年生の生徒会役員が中心となって作成した思い出ムービーを鑑賞しました。
転任された先生や後輩たちから,たくさんメッセージをもらいました。
また,卒業記念品を贈呈しました。
賞状授与式では,3カ年の活躍の成果がたくさん表彰されました。
また,同窓会入会式では,同窓会副会長から代表の生徒に同窓会理事の委嘱状が手渡されました。
令和5年度 インターンシップ②(1年生)
インターンシップの二日目を実施しました。
様々な事業所や大学・専門学校で、働くことや学ぶことについて今日も考えました。二日間で得たものを少しでも多くこれからの生活に活かしていってほしいと思います。
お忙しい中、受け入れをしていただいた事業所や大学・専門学校の皆様、二日間、大変お世話になりました。
令和5年度 インターンシップ①(1年生)
2月14日(水) インターンシップの一日目を実施しました。
様々な事業所や大学・専門学校に分かれて、働くことや学ぶことについて考えました。これからの進路選択に生かしていくことのできる有意義な時間となったと思います。
お忙しい中、受け入れをしていただいた事業所や大学・専門学校の皆様、大変お世話になりました。二日目もよろしくお願いいたします。
令和5年度 インターンシップ激励会(1年生)
2月13日(火)、インターンシップ激励会を実施しました。
2日間のインターンシップに向けて校長先生から、「時を守り、場を清め、礼を正し」て、がんばってきてくださいと、激励の言葉がありました。
生徒代表がインターンシップへ向けての意気込みを宣誓しました。働くことの意味をしっかり学んできてほしいと思います。
令和5年度 普通救命講習
1年生の保健の授業で,けがや病気の際の応急手当の知識・技術を学び,必要な場面で実際に使えるようにすることを目標として「普通救命講習(講義及び実習)」を実施しました。
板野西部消防組合の救急救命士の方より,心肺蘇生法は人の命を救う重要な活動であると教えていただきました。
また,その意義や有効性の原理・原則を論理的に理解することができ,確かな実践能力を身につけることができました。
令和5年度 第2回読書会
1月31日(水) 1.2年生の図書委員を中心に,図書館で,第2回読書会(ミニ・ビブリオバトル)を実施しました。
今回は1年生の図書委員が中心となり,お薦めの本を紹介しました。
「わたしの美しい庭」がチャンプ本に決定しました。
令和5年度 着こなしセミナー(3年生)
1月30日(火)第1校時に,洋服の青山応神店の方を講師にお招きし,入学式や入社式の際の服装の決まりやマナーについて教えていただき,社会に出て行く準備のために役立てることができました。
ネクタイ・ワイシャツ・ブラウスの色や形など,ビジネス面でのマナーを知ることができました。4月に向けて準備をする際,今日の内容を踏まえて社会人としての自覚を持って身だしなみについて気を配ろうと思いました。
ネクタイをお借りし,実際に結ぶ経験もしました。大変良い経験ができました。
令和5年度 租税教室(3年生)
1月29日(月)の第1校時に税理士の久次米先生を講師としてお招きし,納税の義務やその仕組みについて,学習しました。
税金に対する理解を深めるとともに,自身の将来設計について考えるきっかけとすることを目的として実施しています。
4月から就職する生徒や進学後にアルバイトをする生徒が多い中,実際の給料明細の例を提示していただき,どの項目が税金なのか,どのような仕組みで税金がかかるのかを分かりやすく説明してくださいました。
日本は「申告納税制度」を採用しており,自分で税金を計算して申告し納税する必要があることを説明していただきました。自分で申告することの大変さと責任については,「知らなかった」では通用しないことを教えていただき,生徒たちも真剣に講師先生の話に耳を傾け,自分事として捉える事ができました。
また,高校生1人に年間約120万円の公費負担があり,3年間で約360万円であることについては驚きでした。身近な税金である消費税はイメージができますが,私たちの学校生活に税金が関わっていること,いろんな人に支えてもらっていることを学ぶことができました。
令和5年度 年金セミナー(3年生)
1月25日(木) 第1校時,3年生を対象に,日本年金機構徳島北年金事務所から講師の先生をお迎えし,年金セミナーを実施しました。このセミナーは年金制度の意義や仕組みを理解し,年金制度に対する理解を深めるとともに,自分の将来設計について考えるきっかけとすることを目的として実施しています。
公的年金制度には,老齢年金・障害年金・遺族年金の3つがあることを学びました。今回のセミナーを機に覚えておこうと思います。
また,老後に必要な資金について具体的な金額を提示していただき,より一層老後の生活を考える良いきっかけとなりました。老後のために,私たちが4月から進学先や就職先で何をしていく必要があるのか,学習できました。
20歳から60歳まで国民年金への加入が法律で義務づけられていること,保険料を納めることは国民の義務であることを学ぶとともに,保険料額の実際の数値を見ることで,より一層「社会人」の責任について深く学ぶことができました。
令和5年度 キャリア教育講演会(社会人マナー講座:3年生)
1月15日(月) 3年生を対象に,株式会社テレコメディアから講師の先生をお迎えし,社会人マナー講座を実施しました。
挨拶,表情,態度,身だしなみ,言葉遣いの接待5原則及び電話対応のマナー等について説明を受け,実演を通して学びました。
特に,笑顔の作り方については,すぐに実践できる有益な情報を教えていただきました。
笑声が出る魔法のコトバである「ラッキー!ミッキー!ウイスキー!」は活用していこいうと思います。
また,態度については,「人から見られている」ことを意識して一つ一つの行動を行っていこうと思います。
自分から電話をかけた場合の注意点について,知らないことが多くあったので新しい知識を増やすことができました。
就職する生徒,進学する生徒ともに,今後必要となる基本的なマナーについて知ることができ,社会に出て恥ずかしくない立ち振る舞いが身につきました。
令和5年度 3学期始業式
1月9日(火) 表彰伝達と始業式を実施しました。
最初に,部活動の入賞者や優秀選手,県高校文化祭での奨励賞,校内スポーツ大会優勝チームの表彰伝達を実施しました。
その後,始業式を行いました。
校長先生からは「成人」と「大人」の違いについて教えていただき,「大人」としての自己責任の態度,社会の一員としての自覚,思いやりの態度が大切であることを話していただきました。
最後に,各課より3学期の過ごし方について連絡がありました。
年度の節目となる時期ですので,一日一日を大切に過ごしていきましょう。
2年生 総合的な探究の時間(発表会)
12月21日(木) 2年生が総合的な探究の時間の成果を発表しました。
自分の適性診断の結果をもとに,さまざまな職業について詳しく調べました。
Power Pointでまとめたものを,Teamsにアップロードし,電子黒板を使って発表しました。
表やイラスト,写真などを使って,分かりやすくプレゼンテーションしていました。
これからも詳しく調べて,進路の決定につなげていく予定です。
板野高校 セカンドマスコット「いたぽん」
板野高校のセカンドマスコットが決定しました。
キャラクターを全校生徒から募集し,Formsでアンケートを実施し決定しました。
名前もアンケートの結果「いたぽん」に決まりました。
色々な場面で発信して,板野高校を盛り上げるセカンドマスコットにしていきます。
今後は各部活動バージョンを作成していきます。