警報発令時について

徳島県全域または徳島県北部に警報が発表された時


H26.9 加筆修正 特別警報を追加。
H28.1 加筆修正 暴風雪警報を追加。

1. 午前7時の時点で, 暴風警報,暴風雪警報  または 特別警報   が発表されている場合,自宅待機とします。
  • 午前10時の時点で,引き続き同警報が発表されている場合は,臨時休校。 
  • 午前10時までに同警報が解除された場合は,午後1時からホームルームを実施し,午後からの授業を行います。 
2. 午前7時の時点で, 他の警報(大雨・洪水・大雪他) が発表されている場合,
   原則として平常授業を行います。
        ただし,状況によっては学校長が判断し,自宅待機や臨時休校の措置を講じる場合があります。
        この場合,午前7時までに学校のホームページにその旨を掲載します。

1,2において,交通機関が遮断されている場合や,道路の冠水,凍結,積雪等により,
保護者が危険であると判断した場合は,必ず保護者の方から学校に連絡をしてください。

3. 登校後に,警報・注意報が発表された場合,状況に応じて学校長が判断し,
        下校や待機等の措置を講じます。
        なお,下校の際には安全第一の措置をとりますが,交通機関の乱れも予想されますので,
        保護者の方と連絡がとれるようご配慮をお願いします。

※ なお,休日等における行事や補習,模擬試験等も上記に準じます。 
 

 ≪PDFファイルは下のリンクをクリックしてください。≫ 
警報発表時の措置について.pdf

 

全国瞬時警報システム(Jアラート)による情報伝達について

全国瞬時警報システム(Jアラート)による情報伝達について

(1) 「ミサイル発射。ミサイル発射。〇〇〇からミサイルが発射された模様です。
     建物の中,または地下に避難してください。」


   1> 自宅(登校前)→  自宅待機  
     すぐに避難できるところに頑丈な建物や地下があれば直ちにそちらに
     避難してください。それができない場合は,できるだけ窓から離れ,
     できれば窓のない部屋へ移動してください。

   2> 登下校中
     近くの建物(コンクリート造り等頑丈な建物が望ましいが,頑丈な建物
     がなければ,それ以外の建物でも構わない。)の中,または地下(地下
     街や地下駅舎などの地下施設)に避難してください。近くに適当な建物が
     無い場合は,物陰に身を隠すか地面に伏せ,頭部を守ってください。

   3> 登校後(在校中) → 学校待機 
     校舎内へ移動すること。

(2) 「先ほどのミサイルは,●●●海に落下した模様です。不審なものを発見した
     場合には,決して近寄らず,直ちに警察や消防などに連絡してください。」

     引き続き屋内に避難する必要はないが,不審な物を発見した場合には,
     決して近寄らずに直ちに警察・消防に連絡すること。


《補足事項》
1.「自宅待機の解除」について
   午前5時以降にJアラートによる情報伝達があった場合,「ホームページ・緊急
   連絡システム」で 約1時間程度 を目安に「登校に関する情報」を連絡します。

2.Jアラートを知らずに,生徒が登校した場合は「体育館」で「解除」まで待機させる。
  (地域住民も同様とします。)

3.重大事態の場合は,この限りではありません。安全第一に行動してください。