トピックス

行事報告

令和5年度 第2回読書会

1月31日(水) 1.2年生の図書委員を中心に,図書館で,第2回読書会(ミニ・ビブリオバトル)を実施しました。

今回は1年生の図書委員が中心となり,お薦めの本を紹介しました。

「わたしの美しい庭」がチャンプ本に決定しました。

 

令和5年度 着こなしセミナー(3年生)

1月30日(火)第1校時に,洋服の青山応神店の方を講師にお招きし,入学式や入社式の際の服装の決まりやマナーについて教えていただき,社会に出て行く準備のために役立てることができました。

 

ネクタイ・ワイシャツ・ブラウスの色や形など,ビジネス面でのマナーを知ることができました。4月に向けて準備をする際,今日の内容を踏まえて社会人としての自覚を持って身だしなみについて気を配ろうと思いました。

   

ネクタイをお借りし,実際に結ぶ経験もしました。大変良い経験ができました。

  

令和5年度 租税教室(3年生)

1月29日(月)の第1校時に税理士の久次米先生を講師としてお招きし,納税の義務やその仕組みについて,学習しました。

税金に対する理解を深めるとともに,自身の将来設計について考えるきっかけとすることを目的として実施しています。

4月から就職する生徒や進学後にアルバイトをする生徒が多い中,実際の給料明細の例を提示していただき,どの項目が税金なのか,どのような仕組みで税金がかかるのかを分かりやすく説明してくださいました。

日本は「申告納税制度」を採用しており,自分で税金を計算して申告し納税する必要があることを説明していただきました。自分で申告することの大変さと責任については,「知らなかった」では通用しないことを教えていただき,生徒たちも真剣に講師先生の話に耳を傾け,自分事として捉える事ができました。

また,高校生1人に年間約120万円の公費負担があり,3年間で約360万円であることについては驚きでした。身近な税金である消費税はイメージができますが,私たちの学校生活に税金が関わっていること,いろんな人に支えてもらっていることを学ぶことができました。

 

令和5年度 年金セミナー(3年生)

1月25日(木) 第1校時,3年生を対象に,日本年金機構徳島北年金事務所から講師の先生をお迎えし,年金セミナーを実施しました。このセミナーは年金制度の意義や仕組みを理解し,年金制度に対する理解を深めるとともに,自分の将来設計について考えるきっかけとすることを目的として実施しています。

公的年金制度には,老齢年金・障害年金・遺族年金の3つがあることを学びました。今回のセミナーを機に覚えておこうと思います。

また,老後に必要な資金について具体的な金額を提示していただき,より一層老後の生活を考える良いきっかけとなりました。老後のために,私たちが4月から進学先や就職先で何をしていく必要があるのか,学習できました。

20歳から60歳まで国民年金への加入が法律で義務づけられていること,保険料を納めることは国民の義務であることを学ぶとともに,保険料額の実際の数値を見ることで,より一層「社会人」の責任について深く学ぶことができました。

令和5年度 キャリア教育講演会(社会人マナー講座:3年生)

1月15日(月)  3年生を対象に,株式会社テレコメディアから講師の先生をお迎えし,社会人マナー講座を実施しました。

挨拶,表情,態度,身だしなみ,言葉遣いの接待5原則及び電話対応のマナー等について説明を受け,実演を通して学びました。

特に,笑顔の作り方については,すぐに実践できる有益な情報を教えていただきました。

笑声が出る魔法のコトバである「ラッキー!ミッキー!ウイスキー!」は活用していこいうと思います。

また,態度については,「人から見られている」ことを意識して一つ一つの行動を行っていこうと思います。

自分から電話をかけた場合の注意点について,知らないことが多くあったので新しい知識を増やすことができました。

就職する生徒,進学する生徒ともに,今後必要となる基本的なマナーについて知ることができ,社会に出て恥ずかしくない立ち振る舞いが身につきました。