トピックス

行事報告

令和5年度 インターンシップ激励会(1年生)

 2月13日(火)、インターンシップ激励会を実施しました。
 2日間のインターンシップに向けて校長先生から、「時を守り、場を清め、礼を正し」て、がんばってきてくださいと、激励の言葉がありました。

    

 生徒代表がインターンシップへ向けての意気込みを宣誓しました。働くことの意味をしっかり学んできてほしいと思います。

令和5年度 普通救命講習

1年生の保健の授業で,けがや病気の際の応急手当の知識・技術を学び,必要な場面で実際に使えるようにすることを目標として「普通救命講習(講義及び実習)」を実施しました。
板野西部消防組合の救急救命士の方より,心肺蘇生法は人の命を救う重要な活動であると教えていただきました。

  

また,その意義や有効性の原理・原則を論理的に理解することができ,確かな実践能力を身につけることができました。

 

令和5年度 第2回読書会

1月31日(水) 1.2年生の図書委員を中心に,図書館で,第2回読書会(ミニ・ビブリオバトル)を実施しました。

今回は1年生の図書委員が中心となり,お薦めの本を紹介しました。

「わたしの美しい庭」がチャンプ本に決定しました。

 

令和5年度 着こなしセミナー(3年生)

1月30日(火)第1校時に,洋服の青山応神店の方を講師にお招きし,入学式や入社式の際の服装の決まりやマナーについて教えていただき,社会に出て行く準備のために役立てることができました。

 

ネクタイ・ワイシャツ・ブラウスの色や形など,ビジネス面でのマナーを知ることができました。4月に向けて準備をする際,今日の内容を踏まえて社会人としての自覚を持って身だしなみについて気を配ろうと思いました。

   

ネクタイをお借りし,実際に結ぶ経験もしました。大変良い経験ができました。

  

令和5年度 租税教室(3年生)

1月29日(月)の第1校時に税理士の久次米先生を講師としてお招きし,納税の義務やその仕組みについて,学習しました。

税金に対する理解を深めるとともに,自身の将来設計について考えるきっかけとすることを目的として実施しています。

4月から就職する生徒や進学後にアルバイトをする生徒が多い中,実際の給料明細の例を提示していただき,どの項目が税金なのか,どのような仕組みで税金がかかるのかを分かりやすく説明してくださいました。

日本は「申告納税制度」を採用しており,自分で税金を計算して申告し納税する必要があることを説明していただきました。自分で申告することの大変さと責任については,「知らなかった」では通用しないことを教えていただき,生徒たちも真剣に講師先生の話に耳を傾け,自分事として捉える事ができました。

また,高校生1人に年間約120万円の公費負担があり,3年間で約360万円であることについては驚きでした。身近な税金である消費税はイメージができますが,私たちの学校生活に税金が関わっていること,いろんな人に支えてもらっていることを学ぶことができました。

 

令和5年度 年金セミナー(3年生)

1月25日(木) 第1校時,3年生を対象に,日本年金機構徳島北年金事務所から講師の先生をお迎えし,年金セミナーを実施しました。このセミナーは年金制度の意義や仕組みを理解し,年金制度に対する理解を深めるとともに,自分の将来設計について考えるきっかけとすることを目的として実施しています。

公的年金制度には,老齢年金・障害年金・遺族年金の3つがあることを学びました。今回のセミナーを機に覚えておこうと思います。

また,老後に必要な資金について具体的な金額を提示していただき,より一層老後の生活を考える良いきっかけとなりました。老後のために,私たちが4月から進学先や就職先で何をしていく必要があるのか,学習できました。

20歳から60歳まで国民年金への加入が法律で義務づけられていること,保険料を納めることは国民の義務であることを学ぶとともに,保険料額の実際の数値を見ることで,より一層「社会人」の責任について深く学ぶことができました。

令和5年度 キャリア教育講演会(社会人マナー講座:3年生)

1月15日(月)  3年生を対象に,株式会社テレコメディアから講師の先生をお迎えし,社会人マナー講座を実施しました。

挨拶,表情,態度,身だしなみ,言葉遣いの接待5原則及び電話対応のマナー等について説明を受け,実演を通して学びました。

特に,笑顔の作り方については,すぐに実践できる有益な情報を教えていただきました。

笑声が出る魔法のコトバである「ラッキー!ミッキー!ウイスキー!」は活用していこいうと思います。

また,態度については,「人から見られている」ことを意識して一つ一つの行動を行っていこうと思います。

自分から電話をかけた場合の注意点について,知らないことが多くあったので新しい知識を増やすことができました。

就職する生徒,進学する生徒ともに,今後必要となる基本的なマナーについて知ることができ,社会に出て恥ずかしくない立ち振る舞いが身につきました。

令和5年度 3学期始業式

1月9日(火)  表彰伝達と始業式を実施しました。

最初に,部活動の入賞者や優秀選手,県高校文化祭での奨励賞,校内スポーツ大会優勝チームの表彰伝達を実施しました。  

その後,始業式を行いました。

校長先生からは「成人」と「大人」の違いについて教えていただき,「大人」としての自己責任の態度,社会の一員としての自覚,思いやりの態度が大切であることを話していただきました。

最後に,各課より3学期の過ごし方について連絡がありました。

年度の節目となる時期ですので,一日一日を大切に過ごしていきましょう。

2年生 総合的な探究の時間(発表会)

12月21日(木)  2年生が総合的な探究の時間の成果を発表しました。

自分の適性診断の結果をもとに,さまざまな職業について詳しく調べました。

Power Pointでまとめたものを,Teamsにアップロードし,電子黒板を使って発表しました。

表やイラスト,写真などを使って,分かりやすくプレゼンテーションしていました。

これからも詳しく調べて,進路の決定につなげていく予定です。

  

板野高校 セカンドマスコット「いたぽん」

板野高校のセカンドマスコットが決定しました。

キャラクターを全校生徒から募集し,Formsでアンケートを実施し決定しました。

名前もアンケートの結果「いたぽん」に決まりました。

色々な場面で発信して,板野高校を盛り上げるセカンドマスコットにしていきます。

今後は各部活動バージョンを作成していきます。

令和5年度 2学期終業式

12月22日(金)   全校生徒が体育館に集まり,2学期終業式を実施しました。 

校長先生からは,「なりたい自分」と「できる自分」の重なりを広げる努力

の大切さを話していただきました。

校歌斉唱後,各課から冬休みの過ごし方について説明がありました。

「なりたい自分」に近づけるよう,「できる自分」を増やしていけるよう,

有意義な冬休みを過ごしましょう。

 

令和5年度 通学路清掃

12月20日(水)   通学路清掃活動を実施しました。

地域との連携による様々な活動をとおして,人とのつながりを大切にする心と,広く社会に貢献できる力を育成するために,生徒会役員を中心に,ボランティア活動に取り組んでいます。

学校周辺の通学路をクラスごとに分担して清掃しました。これからも地域の美化に取り組んでいきます。

  

令和5年度 防災HR活動・防災訓練(2学期)

12月20日(水)  地震災害を想定した防災訓練を実施しました。

防災HR活動では、地震が起こった時の防災について動画やクイズで学び、

南海トラフ巨大地震が起こった時の津波が徳島に到達する時間や高さを学びました。

その後、避難訓練を行い、校長先生や板野西部消防署職員の方から講評をいただきました。

  

また、各クラスの代表1名が起震車の体験をしました。

 

地震はいつ起こるかわからないので、常に防災について考えていきたいです。

令和5年度 スポーツ大会(2学期)

12月12日(火),13日(水)  スポーツ大会を実施しました。

バレーボール・バドミントン・卓球のトーナメント戦とサッカーのリーグ戦を行いました。

各競技で熱い戦いが繰り広げられました。

  

  

令和5年度 インターンシップ事前学習講演会

12月4日(月) 1年生を対象に「インターンシップ事前学習講演会 就職に向けて~先輩から高校生の皆さんへ~」と題した講演会を実施しました。

看護師として活躍している卒業生を講師に迎え,「正社員として『働く』」とはどういうことかについて,考えを深めることができました。

2月に実施するインターンシップに向けて,自らの目標や課題を明確にできました。

令和5年度 消費者教育講演会

11月27日(月) 2年生を対象に講師の先生をお迎えし,消費者教育講演会を実施しました。

成年年齢引き下げに伴う消費者被害を防止するため,具体的な事例から消費者トラブルに遭わないための心構えについて学習しました。

契約が成立するタイミング,ローンやクレジットについて,またトラブルに巻き込まれた際の対処なども教えていただきました。

令和5年度 地域研修(校外学習)

11月20日(月)  3年生が板野高校周辺を歩き,地元の様子を知り,地域発展の基礎を学ぶ地域研修を実施しました。

学校から道の駅「いたの」まで,片道20分間徒歩で移動し,道の駅の施設を案内していただき,見学しました  

 道の駅「いたの」が,大規模災害が発生した時に備え,避難所や災害支援物資の受け入れ基地として活用できる「板野町防災ステーション」であることが分かりました。

 

今回の研修を通して,地域に対する理解を深めることができました。

令和5年度 キャリア講演会(キャリアプランニング)

11月20日(月)  1年生を対象にキャリア講演会を実施しました。

講師の先生から,なぜ勉強するのか,お金や仕事・働く意味,生き方について話していただきました。

また,成功の法則についても教えていただきました。

 

グループワークやクイズを取り入れて,分かりやすく説明していただきました。

 

なりたい自分になるためには,どのように行動すればよいか学び,2月実施予定のインターンシップに向けての心構えができました。

令和5年度 全校集会(11月)

11月17日(金)   Zoomを使って,全校集会を実施しました。

 

校長先生から,これまでの自分を振り返り,目標を持って何事にも挑戦することの大切さを話していただきました。

また,担当の先生から,校則(生徒心得)についても話していただきました。