単位制について
板野高校の単位制について
本校は,単位制の特長を生かして,生徒一人ひとりの自己実現をめざしています。
*単位制の特長
○ 生徒個々の興味・関心・適性に応じた多種多様な教科・科目が開設されており,その中から選択履修することができます。
○ 進路希望や能力・適性などに応じて最適な「自分の」時間割を組むことができます。
○ 少人数で丁寧な指導の下,学ぶことができます。
※「単位」とは
高校では,それぞれの教科・科目の授業が「1週間に何時間あるか」ということです。
(例)国語総合 1週間に5時間実施・・・5単位
保 健 1週間に1時間実施・・・1単位
※「履修」と「修得」とは
本校では,学習の認定に「履修」と「修得」という2段階を経ることが必要になります。
◎「履修」・・・欠席が基準時数を超えないで,まじめに授業に参加すること。
(履修を義務づけられている科目を履修できていない場合,再度履修。)
◎「修得」・・・定期考査等で総合的に学習状況を判断して,ある一定以上の評定をもらうこと。
一般的に単位を取るとは「修得」のことであり,「履修」ではありません。
※卒業するには
板野高校を卒業するには,以下の条件を満たすことが必要です。
1.本校が定める「必履修科目」をすべて履修していること。
(「必履修科目」とは,履修することを義務づけている科目。)
2.教科・科目の「修得」単位数が,本校が定める単位以上であること。
3.総合的な学習を履修していること,など。