Movie
板野町魅力発見プロジェクト~地方創生は高校生から~
【令和6年度の活動】
ポスターセッション
令和7年2月9日(土)徳島グランヴィリオホテルにて、「とくしま生徒まんなか探究活動推進事業発表会」が行われました。
県内19グループのポスターセッションが行われました。本校からの発表者は、ポスターや原稿を見ずに板野高校の探究活動での取組を堂々と発表してくれました。
ポスターを拡大したものはこちら→ 板野.pdf
板野町のマップ作成
【フォト】には、山班、川班、道班、寺班が作成したリール動画をアップしています。
山班・・・板野町を見下ろせる高尾山。「道の駅いたの」からレンタサイクルで麓まで行けば30~40分くらいで
標高216mの山頂に行けるよ。展望台からの景色を楽しんでね。
川班・・・板野高校の南側には旧吉野川が流れている。自転車で30~40分走れば吉野川の第十堰にも行けるよ。
昔、この堰を設けたことで旧吉野川の水位が上がり板野町で安定して稲作ができるようになったらしい。
道班・・・人気の「道の駅いたの」だけでなく、板野町の道には、新しいお店やおいしいお店があるよ。
農園に行けば素敵な体験や出会いが待っているかも……
寺班・・・四国霊場八十八カ所の内、3番札所の金泉寺、4番札所の大日寺、5番札所の地蔵寺と3つも札所がある
町なんだ。私たちが作った、3つで1つの絵柄になるオリジナル御朱印も試してみてね。