剣道部

9月の合同稽古会に参加して

2024年9月20日 11時43分

日時:2024年9月14日(土)9:00~12:00

場所:徳島北高校剣道場

参加校:鳴門高校・徳島北高校・板野高校ほか約25名

稽古内容:準備運動、礼、面着け、基本錬成(全員で基本稽古)、試合稽古、地稽古・指導稽古、礼、片付け、解散

 板野高校は男子1名、女子1名の合計2名での参加でした。普段やっていない相手と手合わせができたので、大変勉強になりました。男女それぞれ試合稽古もでき、新しい課題もできました。これからの糧にして稽古に励みます。

   <男子練習試合>        <男子練習試合(面あり)>      <女子練習試合(返し胴)>  

9月の合同稽古会に参加して1 9月の合同稽古会に参加して2 9月の合同稽古会に参加して3

令和6年度徳島県高等学校総合体育大会剣道競技に出場して

2024年6月3日 11時45分

令和6年度徳島県高等学校総合体育大会 剣道競技

主催:徳島県教育委員会・徳島県高等学校体育連盟

後援:徳島県剣道連盟

日時:令和6年6月2日(日)

場所:とくぎんトモニアリーナ那賀(那賀町総合体育館)

令和6年度徳島県高等学校総合体育大会剣道競技に出場して

 個人戦では午前中が女子、午後は男子でした。板野高校剣道部は、女子2名、男子2名、合計4名で、個人戦での出場となりました。日頃の稽古の成果を発揮することを目標に臨みました。特に3年生女子1名にとっては、最後の総体になります。3年間のすべてを出し切って試合をすることができました。

<試合結果>女子個人戦

〇蛭田(板野) : コ(阿南光)1本負け  団体では阿南光の大将をつとめる選手との1戦でした。接戦の攻め合いの中で面に出たところを小手を打たれました。残り時間を攻め崩そうとしたのですが、あえなく時間切れとなりました。

〇中田(板野) : メ(徳島文理)1本負け 初めての上段との戦いになりました。上段対策をやり、引き胴で応戦しましたが、1本を取り返すことができず時間切れとなりました。

男子個人戦

〇栗本(板野) :(コ)メ(城北) 上段の選手との戦いでした。上霞の構えで霞の構えで対応しましたが、面を取られ、取り返しに出たところ小手を押さえられました。

〇山岡(板野) :(コ)メ(城北) 動きが速く多彩な技を持っている相手でした。遠間からの面技で攻めたのですがかわされて、打ち間に入ったところ面にのられて、取り返しに行くところ小手を押さえられました。

 1回戦を突破することができず悔しかったですが、今までの稽古の成果とできなかったことができたことも感じられたので、これからの稽古で得意技を磨き、相手への対応力をつけて新人戦に向けて精進します。応援よろしくお願いします。

徳島県立板野高等学校剣道部 紹介動画

2024年5月9日 11時47分

板野高校では、4月、新入生を対象に部活動紹介を行っています。これは板野高校剣道部員が制作した紹介動画です。

我々板野高校剣道部では少人数ですが、部員同士は仲がよく、楽しく集中して稽古しています。

 興味のある板野高校生だけでなく、中学生も大歓迎です。是非見学に来てください。

剣道部紹介動画.MP4