お知らせ
【本校における電話対応について】
本校では,県立学校における「教職員の働き方改革」の一環として,電話対応時間帯を設定しています。保護者の皆様方には,ご理解,ご協力を賜わりますようお願い申し上げます。
① 平日(月~金) 午前7時30分から午後6時00分まで
本校電話番号 088-672-1101
※ただし,定期考査中と長期休業中は午後5時までとさせていただきます。
② 教職員の勤務時間は午前8時30分から午後5時までとなっていますので,
対応時間帯であっても担当者が対応できない場合があります。
③事務室にご用の方は,平日の午前8時30分から午後5時までにお願いします。
【チラシ・パンフレット等の取り扱いについて】
県教育委員会からの依頼を受け、令和6年9月以降の本校でのチラシ・パンフレット等の取り扱いについては、次のとおりとしますので、御理解、御協力をお願いします。
1 学校に送付されたチラシ等については、生徒への一律配布を行わず、ホームルームなどで生徒に周知した上で、職員室前の棚に並べ、希望する生徒が自由に持ち帰ることができるようにします。
2 学校による作品募集等の取りまとめは、原則実施しません。
詳細は、次の依頼文で御確認ください。
(参考)県教育委員会からの依頼文
【とくしま教育の日および徳島県教育委員会公式SNSについて】
県教育委員会より、「とくしま教育の日」についての案内がきています。教育関連のイベントも多数企画されているそうです。詳しくは県教育委員会公式SNSでご確認ください。
「生徒による校則の見直し一覧表」について
この度、徳島県教育委員会におきまして、「令和5年度徳島県立高校における生徒主体の校則の見直し一覧表」が作成されました。校則については、本校においても、生徒の発達段階や学校、地域の状況、時代の変化等を踏まえた上で、生徒の意見も参考にしながら見直しを実施しています。
生徒の皆様、保護者の皆様におかれましても、この度作成された「校則の見直し一覧表」をぜひご覧になっていただき、他校との比較のみで終わるのではなく、今後ますます議論を深めるための参考資料として、活用してもらえればと考えています。
なお、一覧表については、下記のURLを入力もしくは、二次元バーコードを読み取ることにより、県のホームページから閲覧できます。
二次元バーコード