トピックス

行事報告

令和5年度 消費者教育講演会

11月27日(月) 2年生を対象に講師の先生をお迎えし,消費者教育講演会を実施しました。

成年年齢引き下げに伴う消費者被害を防止するため,具体的な事例から消費者トラブルに遭わないための心構えについて学習しました。

契約が成立するタイミング,ローンやクレジットについて,またトラブルに巻き込まれた際の対処なども教えていただきました。

令和5年度 地域研修(校外学習)

11月20日(月)  3年生が板野高校周辺を歩き,地元の様子を知り,地域発展の基礎を学ぶ地域研修を実施しました。

学校から道の駅「いたの」まで,片道20分間徒歩で移動し,道の駅の施設を案内していただき,見学しました  

 道の駅「いたの」が,大規模災害が発生した時に備え,避難所や災害支援物資の受け入れ基地として活用できる「板野町防災ステーション」であることが分かりました。

 

今回の研修を通して,地域に対する理解を深めることができました。

令和5年度 キャリア講演会(キャリアプランニング)

11月20日(月)  1年生を対象にキャリア講演会を実施しました。

講師の先生から,なぜ勉強するのか,お金や仕事・働く意味,生き方について話していただきました。

また,成功の法則についても教えていただきました。

 

グループワークやクイズを取り入れて,分かりやすく説明していただきました。

 

なりたい自分になるためには,どのように行動すればよいか学び,2月実施予定のインターンシップに向けての心構えができました。

令和5年度 全校集会(11月)

11月17日(金)   Zoomを使って,全校集会を実施しました。

 

校長先生から,これまでの自分を振り返り,目標を持って何事にも挑戦することの大切さを話していただきました。

また,担当の先生から,校則(生徒心得)についても話していただきました。